ピアノ教室の月謝トラブルや滞納を防ぐには

※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

* … * … * … * …* … * … * … * …*

ピアノ教室運営をされている先生にとって、月謝の受け取りに関する手間やお悩みは大きいのではないでしょうか。

月謝袋などで手動で月謝をきちんと集めることは大変ですよね。

生徒側も忙しかったり手持ちの現金がなかったりすると、月謝を用意するのが後回しになったりします。
先生としても、たびたびの請求はしづらいのではないでしょうか。

この記事では、月謝トラブルや滞納を防ぎ、確実に月謝を集める方法をお伝えします。

目次

毎月現金を用意するのは大変

キャッシュレス化が進んでおり、財布の中に現金を持たない方も多いですね。
そんな中、月謝を支払う側も、毎月現金で用意するのは大変。

レッスン前日に、「あ、1000円足らない…。また次回のレッスン時にお渡ししよう。」となってしまいがちなのです。
なので、納付がのびのびになったり、最悪、忘れられたり…

というわけで、なかなか決まった時期にきちんと集めることが難しいと感じている先生も多いようです。

現金でのやり取りは、トラブルになりやすい。

例えば、子どもさん向けのピアノ教室を運営されている場合、月謝の納付は毎月こんな流れではないでしょうか?

①先生が子どもに月謝袋を渡す
②子どもが保護者に月謝袋を渡す
③保護者が月謝袋にお金を入れる
④お金の入った月謝袋を子どもに渡す
⑤子どもが先生に月謝袋を渡す

上記のステップには、無数のリスクがあります。

なぜかというと、先生が確実に管理できるのは、①の「先生が子どもに月謝袋を渡す」というところのみなのです。

②から④のステップでは、こんなリスクが起こります。

・月謝袋がずっとレッスンバッグに入ったままで、保護者に届かない
・子どもが月謝袋をなくす
・保護者が現金を持ち合わせていない、などでお金を用意するのが遅れる
・子どもが、お金が入った月謝袋をなくす
・お金が入った月謝袋を、先生に渡し忘れる

いかがでしょう。あるあるではないですか?

保護者は「月謝袋を渡しました」というつもりでいる場合、非常にトラブルに繋がりやすいです。

レッスン以外のところで、先生と生徒側のギスギスが生まれたら、信頼関係が崩れてしまいますよね。

毎月悩ましい月謝の管理をオンライン化しましょう

そんな面倒な月謝の管理から解放されるために、便利なシステムを導入してみませんか?
GMOレンシュというサービスです。

GMOレンシュとは、教室のための集金サービスです。
受講者一人ひとりや全体に向けた集金やお知らせの送信が簡単に行えるようになります。



簡単に「自動支払い設定」もしてもらえますので、そうすれば毎月勝手に徴収できます。

わずらわしい月謝の管理に手間取ることなく、教室運営できますし、ストレスなくしっかりと月謝を受け取ることができます。

GMOレンシュの使い方は簡単!

STEP
運営者アカウントを作成

アカウントの作成はこちらからできます。
まずはメールアドレス、パスワードを入力してください。利用規約に同意の上「アカウントを作成」ボタンを押します。

STEP
「運営者・講師モード」を選ぶ

「受講者・保護者モード」または「運営者・講師モード」で始めるかを選ぶ画面となります。
運営者として登録する場合「運営者・講師モード」を選択します

STEP
無料トライアル開始

教室の名前をつけ、無料トライアルを開始しましょう。
すべての機能を制限なく利用できます。

GMOレンシュを利用している先生の声

ひとみ音楽教室

各家庭に月謝袋を渡してから、回収するまでにどうしても時間がかかっていました。
お声がけをするにもなかなか言い出しづらいということもあり、翌月に持ち越すこともあったんです。今ではそういったモヤモヤもなくなり、安心して教室運営できています。

工藤ピアノ教室

子ども向けのピアノ教室を運営しています。
お子さんから保護者の方に月謝袋が届いていないことが多く、納付を忘れられることが多いです。
今は直接、保護者の方にお知らせが届くので、納付の遅れがなくなりました。

ピアノスクール アンジェ

忙しい時は、いただいた月謝をその場で確認する時間がないため、金額の間違いが発生したりするなど、月謝の管理には大変悩まされていました。
今はレンシュの管理画面を見るだけで金額もひと目で分かるので手間が激減しました。

今なら無料で始めることができます

GMOレンシュは無料体験期間があります。
使い方はとても簡単で、サポートもしっかりしていますので、ぜひ体験してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次